2018年11月18日

BlueTooth ヘッドホン AK1980 修理失敗

BlueTooth ヘッドホン の左から音がでなっくなった。
買って3ヶ月程だったので、ベンダーに連絡を取ったら、代替品の手配をしてくれた。

と言う事で、修理です。
案の定ケーブル切れ。一応防水仕様なので、ケーブルの取り出しが接着剤で止めらていて外し難い。
ケーブルを半田付けして、ケースに入れ込む。
その時にケースと干渉して、PCBのパターンがハゲてしまった。
半田付けがはみ出ていたのが、敗因でした。

左には、バッテリーが入っている。
DSCF5717-2.jpg

右は、メインの回路です。

DSCF5713-2.jpg
posted by kuma SF-Z at 00:00| Comment(0) | ハードウェア 修理

2018年11月17日

次期(2019)ご自宅サーバー RAID Card HP E200

TX1310M3が安くなっていたので、次期(2019)ご自宅サーバー として調達。
ESXiは、ソフトウェアレイドが使えそうにないので、RAID CARD を漁る。

HP E200をヤフーで調達。本体が、安かったのですが送料がそれなりにかかってしました。
ESXiやLinuxでのサポートを確認。
しかし!!
物理サイズを確認しておりませんでした。
PCIe でフルサイズとは、ぬかった。

DSCF5731-2.jpg

TX1310M3には、はいりません

DSCF5733-2.jpg

TX1310M3 は、小さくなって良かったのですが、こんな穴にはまるとは。
posted by kuma SF-Z at 00:00| Comment(0) | ハードウェア 修理

2018年10月08日

MC-RS200 交換ブラシ 修理

自動掃除機 MC-RS200の ブラシの片方の回転がおかしい。
回転数が落ちたり、時々回転をしなくなったり。

DSCF5678-2.jpg

クラッチが劣化、調整不良になったかと分解。
あ、クラッチ機構は、無く単なるギィヤボックスでした。
DSCF5658-2.jpg
結局、髪の毛が絡まって、ブラシの取り付けが甘くなっていたのが原因でした。

自動掃除機は、細かいゴミを丁寧に取ってくれるのが良い点ですが、
髪の毛や、糸くず、エスタイ等が弱点ですね。
DSCF5669-2.jpg
今時のコネクターは、しっかりロックが付いているのにビックリ。
DSCF5667-3.jpg
DSCF5664-2.jpg
posted by kuma SF-Z at 10:59| Comment(0) | ハードウェア 修理