より、Firmware をDownLoad して適用をしてみる。
DOS用とEFI Shell 用のツールが用意されている様です。
まずは、FreeDOSを1GByteのUSBメモリーにインストールしてその上に、ダウンロードしたファイルを展開、実行。
C:\>sas2flsh
LSI Corporation SAS2 Flash Utility
Version 20.00.00.00 (2014.09.18)
Copyright (c) 2008-2014 LSI Corporaton. All right reserved
ERROR: Failed to initialize PAL. Exiting Program.
とエラーになった。どうやら、EFI-Shellでアップデートする必要があるみたい。
FreeDOSをインストールしたUSBメモリーに" \EFI\BOOT" のディレクトリを掘り、
https://github.com/tianocore/edk2/blob/vUDK2017/ShellBinPkg/UefiShell/X64/Shell.efi
よりダウンロードしたShellをBootX64.efi とリネームして配置。
EFI Boot !
UEFI Interactive Shell v2.2
EDK II
UEFI v2.40 (American Megatrends, 0x0005000B)
Mapping table
FS0: Alias(s):HD0c0b::BLK1:
PcRoot(0x0)/Pci(0x14,0x0)/USB(0x2,0x0)/HD(1,MBR,0x00000000,0x3F,0xFFEC1)
BLK0: Alias(s):
PciRoot(0x0)/Pci(0x14,0x0)/USB(0x2,0x0)
Press ESC in 1 seconds to skip startup.nsh or any other key to continue.
Shell> fs0:
FS0:\> cd \IR\UEFI
FS0:\IR\UEFI> sas2flash -list
InitShellApp: Application not started from Shell
FS0:\IR\UEFI\>
"InitShellApp: Application not started from Shell"とエラーが出てしまった。
色々調べてみると EFI Shellのバージョンでこのエラーが出ることがあるそうです。
https://www.studiosoundsradio.com/create-bootable-uefi-usb-drive-bios-updates/
を参考に
https://static.studiosoundsradio.com/wp-content/uploads/2017/08/efifiles.zipj
から別のEFI Shell をダウンロード
今度のShell では、上手く行きました。
上手く行ったShellの情報です。
fs1:\IR\UEFI>ver
EFI Specification Revision : 2.40
EFI Vendor : American Megatrends
EFI Revision : 5.11