WI-200の電池バックがダメになりました。
換えの電池バックの調達は難しそうです。
たとえ出来たとして、\3,000ぐらいはかかりそうです。
そこで、ご家庭用Wifi専用になっているiphoneで代用出来ないか画策。
実は、我が家のネットワークは、二段NATに成っています。
iphoneは二段めのネットワークに乗っていて、ひかり電話のルーターとは別のネットワークです。
まずは、iphoneにagephoneをインストール。
次にiphoneほひかり電話のルーターと同じネットワークに接続して実験。
これは、予定通り上手く行きました。
次に、iphoneを元の(2段目の)ネットークに戻してます。
あ、agephonewでは、接続出来そうな表示です。
発呼のテスト、相手先には接続出来ます。
しかし、無音です。
今度は、二段目のNATをNATではなく、単なるルーターにして見ました。
ダメです。今度は、agephonewでの表示も未接続。発呼も勿論出来ません。
どうやらひかり電話ルーターと同じネットワーク上にSIP phonetがある様に見えないといけない様です。
ご自宅サーバーには、アスタリスクが乗っていますが、二重にひかり電話ルーターにレジスター出来ないので発番制御が出来ません。
2018年03月21日
SIP NAT 超え 挑戦 その1
posted by kuma SF-Z at 22:39| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く